
2021年中途入社
生活支援員
オーシャンテラス / 副主任
前職はゴルフ場フロント勤務。大学時代に障がい者心理学を学んだ経験があり、柊の郷への転職を決意。「柊の郷は職場環境が良いです」「この仕事をしていて大変なことは…特にないですね」と笑顔で答える、明るく頼れる副主任。
大学では障がい者心理学を学んでいました。
前職はゴルフ場フロント勤務です。接客業ですが、コミュニケーション能力が高い方ではなく、人と関わるのが得意ではありませんでした。日々違うお客様と関わる流動的な仕事より、毎日同じ方と接する仕事の方が自分には向いていると思い、転職を考えるように。
また、心理学系の大学を卒業しており、在学中は障がい者心理学も学んでいました。身内が障がい福祉の仕事に就いている影響もあり、柊の郷への挑戦を決意しました。
また、心理学系の大学を卒業しており、在学中は障がい者心理学も学んでいました。身内が障がい福祉の仕事に就いている影響もあり、柊の郷への挑戦を決意しました。

人の心の変化や生活のペースに合わせるのが得意だと気付きました。
利用者様が自分でできる事は自分でやってもらう、できない事や苦手な事はお手伝いする、というのが我々の仕事です。この仕事を始めてみて、「私は人の心の変化や生活のペースに合わせるのが得意だな」と新たな気付きがありました。もちろん最初は戸惑う事もありましたが、利用者様ひとりひとりと向き合ううちに、徐々に慣れていくことができました。全くの未経験ではありましたが、楽しく働くことができるのが柊の郷の魅力ですね。
排泄状況や身体チェックによって、小さな体調の変化に気付くことも。
具体的な仕事内容は、食事介助や入浴介助といった生活支援の他に、利用者様の生活記録・報告があります。専用のアプリを使って排泄の有無や活動内容などを入力しています。排泄状況や身体チェックによって体調の変化に気付くこともあるので大切な仕事のひとつです。また、利用者様との会話や行動を記録しておくことで、思わぬ発見に繋がる事もあります。
利用者様に健康的に過ごしていただくことが大事ですし、やりがいのひとつですね。
利用者様に健康的に過ごしていただくことが大事ですし、やりがいのひとつですね。

安定職で給料が良いので、ずっと夜勤だけでも構わないですよ(笑)
夜勤は月7~8回ほどこなしています。利用者様は土日はグループホームで過ごされているので、土日の日勤もあります。仕事と休みのリズムが整っていますし、安定職で給料が良いので、ずっと夜勤だけでも構わないですよ(笑)
また、有給やリフレッシュ休暇も使いやすく、私生活を尊重してくれる職場です。職場環境が良いので、ストレスなく働けています。
また、有給やリフレッシュ休暇も使いやすく、私生活を尊重してくれる職場です。職場環境が良いので、ストレスなく働けています。

流れに身を任せられる人が向いている。
生活支援は行動を強制するのではなく、「できない事のお手伝い」だと思っています。利用者様の中にはご自分のペースやルーティンがある方もいるので、利用者様のリズムに合わせられる人、流れに身を任せられる人が向いていると思います。
自分は未経験で副主任になれましたから、未経験でも問題ないですよ!
自分は未経験で副主任になれましたから、未経験でも問題ないですよ!
SNSでシェア
生活相談員に関連する求人票を見る